レジャーや趣味で活用する場合、コンパクトに折りたためるのは大きなメリットです。車のトランクに詰めて移動できますし、持ち運びも楽チン。折りたたむことで置き場所にも困らず、邪魔にもなりません。
自転車置き場や駐輪場はもちろん、折りたたみができるため、玄関や車のトランク内への収納が可能になります。
最近では、バイク ガレージ テントといった商品も販売されているため庭先や駐車場で保管する際、雨風をしのいで保管することも可能です。
折りたたみの大きな利点は、軽量のため持ち運びができることです。
マンション内で保管する際、階段やエレベーターでの持ち運びもでき、折りたたみができるため、電車やバスといった交通公共機関にも持ち運びが可能です。
移動先で組み立てて、そのまま電動バイクで走行することもできることが魅力です。
折りたたみ電動バイクは、軽くて持ち運びが楽な分、盗難が心配な方もいるかと思います。
基本は室内で保管することで盗難リスクを減らすことができますが、もし屋外で保管する際は、盗難防止ロックはもちろんのことGPSでの追跡盗難対策がおすすめです。
また、電動バイクの種類によっては、充電器の取り外しができるタイプもあるため鍵だけに頼らず、充電器を常に取り外していることも一種の防犯対策になります。
折りたたみ電動バイクは持ち運びができるためレジャーにも大活躍。ただ、充電場所が見つかりにくいというデメリットもあります。ガソリンスタンドにはEVステーションがありますが、構造の違いにより現時点で折りたたみ電動バイクは充電できません。
充電は家庭用コンセントでできるものの、フル充電には3~5時間程度かかり、長時間待たなければなりません。
折りたたみ電動バイクは原付自動車に分類されます。そのため道路運送車両法の基準をクリアした車種であれば公道を走れますが、基準を満たしていない車種は走行できません。
たとえば海外モデルは日本基準で製作されているわけではないため、ネットショッピングなどで購入したものの公道を走行できない車種だった…というケースも。そのため購入前に「公道走行が可能か」をチェックしておきましょう。
自宅から車、レジャー先での移動での持ち運びを考えると、車重のチェックも重要です。一般的な原付バイク(50cc)の重さは、おおよそ70~90kg。それに比べると電動バイクの重さは約1/4程度になります。車重は、使い勝手にも直結している要素で見逃せません。
メーカーによって展開しているカラーが異なります。たとえばブルー系やレッド系、グリーン系などは濃淡がメーカーによって絶妙に違うので、電動キックボードの「個性」を司るフォルムとともに、自分の好みや使用場所に合わせて選びましょう。
ほとんどの電動バイクは家庭用100Vコンセントで充電できます。フル充電までどのくらいの時間がかかるかはメーカーや機種によって異なるものの、7~8時間かかることもあります。リチウムイオンバッテリーなら2~5時間の充電時間で済むでしょう。電動バイクの充電時間と使用環境・用途を考慮し、自分のライフスタイルに合った電動バイクを選びましょう。
電動バイクは機種によって走行距離が異なります。航続距離30km程度のちょい乗り向けのバイクもあれば、70km程走れるバイクも登場しています。航続距離が長いほど長く走れますが、車体重量は重い傾向。そのため、自分が利用したいシーンを考慮し、必要な航続距離に合ったバイクを選ぶのがおすすめです。
ここでは、国内で購入可能かつ原動機付自転車免許で乗れる製品のなかで折りたたみが可能なモデルを*厳選し、カラーバリエーションの多い順にご紹介します。
SMART EV
Cute-mL
GFR-02
*2021年8月3日時点でGoogleで「電動バイク」と検索した際の上位表示20製品の中から、国内購入可能な原動機付自転車免許で乗れる電動バイクで折りたたみが可能なタイプ4製品のうち、価格が安い順に3製品を選出。
BLAZE SMART EV | Cute-mL | GFR-02 | |
---|---|---|---|
全数品質検査 | 〇 | ― | 〇 |
防犯機能 | 〇 | 〇 | ― |
カラー | 6(カーキ、ブラック、ホワイト、ワインレッド、パステル、デニム) | 4(ホワイト、ブラック、レッド、クリーム) | 4(イエロー、ブルー、ホワイト、ベージュ) |
折りたたみサイズ | 全長:600mm 全幅:350mm 全高:1200mm |
全長:630mm 全幅:310mm 全高:1160mm |
全長:895mm 全幅:312mm 全高:967mm |
航続距離 | 約30km | 約30km | 約25km |
最大積載量 | 120㎏ | 120kg | 120kg |
重量 | 18kg | 25kg | 未公表 |
充電時間 | 約3.5h | 約3~5h | 約4h |
Bluetooth | 〇 | ― | ― |
USBポート | 〇 | 〇 | - |
オートクルーズ(自動運転) | 〇 | ― | ― |
楽天評価 | 4.36(114件) | - | - |
価格 | 197,780円(税込) | 146,600円(税込) | 198,000円(税込) |
製品詳細 |
※楽天の評価は2021年11月時点。「-」については公式HPに記載がなかったものになります。具体的な中身については直接お問い合わせください。
多彩な機能を搭載したBLAZE SMART EV。例えばスマホ充電可能なUSBポートやBluetoothスピーカー、車両の振動を感知して警報を鳴らすアラートなど、便利な機能が豊富です。さらに、重量が18kgとなっており、持ち運びもしやすい機種となっています。 また、カラー展開も豊富な点も特徴。カーキ、ワインレッド、ブラック、ホワイト、デニム、パステルが用意されており、スタイリッシュなラインナップとなっています。
販売元のBLAZEが行なっているのは、抜き取り検査ではなく、全数検査。専門スタッフが1台ずつ不具合がないかチェックしています。検査を徹底しているのは、お客様に安心・安全に楽しんでいただくということをモットーにしているからこそ。品質の高さは折り紙付きです。
車両の振動を感知し警報を鳴らすアラート、スマホの充電が可能なUSBポート、ハンドルを回さずに一定速度で走行できるオートクルーズ機能、Bluetoothスピーカーなど、多様な機能を備えています。
重量も18kgと、今回取り上げた製品のなかで唯一20kgを切っています。持ち運びも便利です。
カーキ、ワインレッド、ブラック、ホワイト、デニム、パステルの6色を展開しています。カラーの豊富さは当ページで取り上げている製品で一番で、いずれもレジャーで映えるスタイリッシュなデザインになっています。
本体やバッテリーについては1年保証、モーターやハンドル、サイドミラー、テール、ナンバー灯については半年保証となっています。
保障に関しての規定は下記になります。
【保証規定】
【保証期間】
保証を受ける際、ご自宅へご郵送の場合はご自宅に到着した日から6ヶ月、又は1年になります。走行距離が3,000kmを超えた際は期間に関係無く保証の対象外となります。(ご自宅到着日が不明な場合、当社発送日になります)
※部品によって保証期間が異なります。 ※タイヤ、ブレーキ等の消耗品は保証の対象外となります。 ※分解、改造は保証の対象外となります。
【保証対象部品】
商品ご到着日から6ヶ月(走行距離が3,000kmを超えた場合を除く)
モーター / ハンドル / サイドミラー / テール / ナンバー灯
※正しい使用法にて、使用し不良が発生した場合のみ保証させて頂きます。
商品ご到着日から1年間(走行距離が3,000kmを超えた場合を除く)
本体/バッテリー(60%以下に低下しないこと) / アダプター / キー
※正しい使用法にて、使用し不良が発生した場合のみ保証させて頂きます。
【保証範囲】
本製品が保証期間内に正常な使用状態で故障した場合に保証規定によりの6ヶ月間、又は1年間の無償修理または交換対応をいたします。商品発送の際に掛かる費用に関しては一切負担致しません。 また、保証対象外となる修理、消耗品部品の請求についてはお客様の負担となります。修理または交換された本体や部品などはお返しいたしません。保証対象外となる項目は以下のような場合になります。
■カーキ / ■ブラック / □ホワイト / ■ワインレッド / ■パステル / ■デニム
自転車のような乗り心地のとてもおしゃれなバイクです。軽くて音も静かなので、自宅の庭でも気軽に運転できます。ブルートゥースで音楽も聴けるのが嬉しいです。アウトドアの時に重宝しそうなので、購入してよかったです!
引用元:楽天(https://review.rakuten.co.jp/item/1/361726_10000000/1.1/)
キャンプをよくするので、その時に使用しようと思い購入しました。折りたたみ式なので車にも乗せやすく、重さも18キロなので丁度良いです。組み立てについては、説明書がついていたので、簡単にできました。山道乗りがメインになると思うので、使用するのが楽しみです!
引用元:楽天(https://review.rakuten.co.jp/item/1/361726_10000000/1.1/)
チョイ乗りと通勤に主に使っていますが、ガス代が浮くのがいいですね。実用的で乗ってて楽しい乗り物です。組み立ても簡単です。タイヤの空気圧が低めに入荷する感じなのでお近くのGSで空気を入れた方が良いと思います。夏には近くにソロツーリングに行くのが楽しみです。
引用元:楽天市場ブレイズスマートEV商品ページ(https://review.rakuten.co.jp/item/1/361726_10000000/etb4-iae9t-9bf_4_378666777/)
今回通勤のために購入させていただきましたが、見た目性能ともに満足です。買って良かったです。
製品価格:197,780円~(税込)
航続距離:約30km
定格出力:350w
充電時間:約3.5時間
重量:18kg
BLAZE SMART EVは全数品質検査を行なっているとおり、一品一品にこだわり抜いた製品。楽天評価4.36(2021年11月時点)と高い数値を示しており、多くの人に支持されていることがうかがえます。 Bluetoothやオートクルーズ機能(自動運転)といった、他社にはない機能が備わっている点も、使い勝手の良さを感じさせます。
キュートな見た目が目を引くCute-mL。折りたたんだ状態でも自立するので、玄関などにも置きやすく邪魔になりません。「国内を安心して乗れる折りたたみ式の電動バイクを広めたい」という思いから作られた製品で、セキュリティを作動させている時にハンドルを動かすとアラーム音がなるという仕様になっています。ボディカラーはホワイト、ブラック、レッド、クリームを用意しています。
Cute-mLは中国の工場で生産され、アクセス社が日本の道路運送車両法に準拠した形で車両改造を行なった電動バイク。国内を安心して乗れる折りたたみ式の電動バイクを広めたいという思いで作られた製品です。
折りたたんだ状態で自立させられる点が大きな魅力。玄関にも置きやすくなっています。セキュリティ作動時にハンドルを動かすとアラーム音が鳴る仕様も搭載されているので安心です。
キュートなフォルムで、ボディカラーは一般的なホワイトとブラックに加え、レッドとクリームが用意されています。
故障した場合はモーター・コントローラーは3年、その他の部品1年、バッテリーは6か月を無料で保証してくれます。こちらは通常の利用内で故障した場合に限ります。
□ホワイト / ■ブラック / ■レッド / ■クリーム
敷地内で軽く乗ったところ、快適に進んで良い感じでした!近くのコンビニなどちょっとしたお出かけには最適ですね!小さくて可愛い本体で、小回りの聞く電気バイク。全体的に満足してます!
参照元:シェアリングエコノミー解説〜シェアリンゴ(https://shareingoo.hatenablog.com/entry/2018/03/17/130039)
製品価格:146,600円(税込)
航続距離:30km
定格出力:350w
充電時間:3~5時間
重量:25kg
Cute-mLの魅力は、なんといっても価格の安さでしょう。自立機能、防犯機能がついていて、146,600円(税込)で購入することができます。 デザインはライト部分など丸みを帯びており、名前のとおり可愛さが押し出されている印象を受けます。
電動バイクとしてはもちろん、ペダルがついているので自転車としての使用も可能なハイブリッドバイク。また、「YubiLock(指紋認証でのロック)」も搭載されている点も特徴のひとつといえるでしょう。専用アプリで電源のオン・オフやバッテリーの状態を確認できます。カラー展開はフラッシュイエロー、マットベージュ、シラハマホワイト、タイドブルーの4色です。
Grafitのバイクは、生産は中国、検品は日本で行なっています。車体に対して国内で全数検査を実施しており、安心して乗り物の楽しさを味わってほしいという思いが込められています。
他社製品との大きな違いとしては、ペダルがついていること。自転車としても使えますし、電動バイクとしても使用できます。GFR-01から好評だったYubiLock(指紋認証でのロック)も搭載されています。
フラッシュイエロー、マットベージュ、シラハマホワイト、タイドブルーの4色を展開しています。街乗りでもアウトドアでも映えるカラーとシルエットが魅力的です。
バイクの修理や点検は、全国に268件ある取扱い店舗(2021年11月時点)が行なってくれます。保証の対象部品はブレーキレバーやウィンカー、テールランプユニットなど。保証年数などの記載はないので、詳しくはお問い合わせください。
■イエロー / ■ベージュ / □ホワイト / ■ブルー
原付バイクと比べるとサドルへの振動は自転車並みにありますが、スピード感は十分でした。ホームページにあるような活用をしていこうと思います。全国にメンテナンス店舗があるのは安心です。モビチェンが楽しみです。
参照元:楽天市場GFR-02商品ページ(https://review.rakuten.co.jp/item/1/265907_10090770/1.1/)
製品価格:198,000円(税込)
航続距離:約25km
定格出力:250w
充電時間:約3.5時間
重量:約18kg
GFR-02は「自転車×バイク」のコンセプトよろしく、ペダルをこいで自転車としても利用することができるのがポイント。ユーザーの声を受けGFR-01から折りたたみ部分を改良し、作業がしやすくなっているそう。自転車としてもバイクとしても使いたい人にはおすすめの製品でしょう。
角形にエッジを効かせたフレームを採用しているAK-1は、自動で折りたたみできるのが特徴。他にはないカラーとしてパープルが注目で、個性的な色使いで注目を浴びそうです。
グレー / レッド / パープル
製品価格:184,800円(税込)
航続距離:25~30km
定格出力:350w
充電時間:3~4時間
重量:22.5kg
ドイツ生まれのELMOTO・HR-4は、通勤通学などちょっとした近場への移動に適した、自転車よりも快適な乗り心地の地球環境にやさしい電動バイクです。ただし、公道を運転する際には、原動機付自転車1種の免許が必要です。
グリーンのみです。
製品価格:605,000円
航続距離:最大74km(WMTCモード値)
定格出力:2kw
充電時間:80%(約2時間)・100%(約4.5時間)
重量:59kg
Phat Scooterは、低重心と極太タイヤで安定した走りと乗り心地を可能にしています。安全性にこだわり、ディスクブレーキとABSが標準装備です。公道を走行するには、普通自動二輪免許が必要です。
ブラック・ホワイト・グリーンの3色があります。
製品価格:402.428円
航続距離:48km
定格出力:2Kw
充電時間:4~6時間
重量:58kg
ICOMAが開発しているタタメルバイクは折り畳んだときのデザインにもこだわっています。収納時は全長700mm・全高680mm・全幅260mmの箱型になり、トランクケースのように持ち運べるうえデスク下にも収納可能。本体の外装はカスタマイズできるため、お気に入りのカラーやデザインにすることができます。
本体の外装は自由にカスタマイズ可能
製品価格:未定
航続距離:50km
定格出力:600W
充電時間:未定
重量:未定
ゴツめの太タイヤと無骨なフォルムが、街乗りにもアウトドアにも馴染むおしゃれなデザイン。安定感があり、サスペンションのオンオフ切り替えでオフロード走行も楽しめます。モニターは防水仕様なので、雨の日走行も可能。500wモデルと750wモデルがあり、750wの最高速度は45km/hとバイク顔負けのスピードです。
ブラック&グレー、ホワイト、カーキの3色があります。
製品価格:268,000円(税込)
航続距離:最大70km
定格出力:500w
充電時間:5~6時間
重量:36kg
折りたたみ電動バイクを選ぶ際に気になるポイントを、Q&A形式でまとめました。
街乗り用のバイクを探しています。折りたたみ電動バイクで公道を走ることはできますか?
電動折りたたみバイクは、「原動機付自転車」または「自動二輪車」としての扱いになります。
居住している自治体の役所に、①軽自動車税申告兼標識交付申請書と②電動バイクの販売証明書の2つを提出して、ナンバーを交付してもらいましょう。ナンバー取得後、自賠責保険に加入すれば公道を走行できます。
折りたたみ電動バイクに乗るには、免許が必要ですか?
電動バイクであっても、ガソリンエンジン式のバイクと同じように、公道を走るには免許が必要です。
必要な免許は搭載モーターの容量によって異なり、主に3タイプに分かれます。モーター容量が600W未満のタイプは、ガソリンエンジン式の排気量50cc未満に該当するため、原付一種の免許が必要です。原付一種の免許は、普通自動車免許を取得した際に付帯される免許です。
モーター容量が600W〜1,000Wの電動バイクは、50cc~125cc未満のガソリン式バイクに該当します。そのため、原付二種(小型二輪免許)の取得が必要です。
普通自動車免許を持っている方であっても二種免許は付帯していないので、別途試験にて取得してください。
1,000W以上の大型電動バイクの場合、125~250ccの中型免許、いわゆる中免が必要です。原付二種同様、こちらも取得するには試験が必須となります。
折りたたみ電動バイクで走るときには、ヘルメットをかぶらなくてはいけませんか?
折りたたみ電動バイクは、ガソリンエンジン式のバイクと同じ扱いとなるため、ヘルメットの着用が義務付けられています。
電動バイクは、折りたたみタイプであっても税金を支払わなくてはいけませんか?
電動バイクは、原付一種扱いの600W未満で年間2,000円、原付二種扱いで年間2,400円の軽自動車税がかかります。
普通二輪扱いの電動バイクは、年間3,600円の軽自動車税+取得時に4,900円の重量税がかかります。